MENU

【思春期】子どもがイライラした時 家での対処法Ⅰ

不登校の子どものいらいらがおさまるいう口コミをご紹介します。

思春期のときには、すぐにイライラしてしまい、家族とも衝突てしまう光景

多くありますよね。

今まで相談に乗ってきた、さまざまなおうちで

試してもらった対処法の中で一番有効だった方法

ズバリそれは、

【だし汁】【みそ汁】を飲むということです。

信じられないかもしれませんが、

飲むだけで、イライラがおさまり気持ちも落ち着いてくるという効果がみられます。

不思議ですね。

味噌汁やだし汁を飲むと、不登校の子どものいらいらがおさまるいう口コミをご紹介します。

 

これは確かに世界の学会などでも発表されており、【おだし】が、精神安定につながってるということで、【みそ汁】を飲むと、気持ちがほっとしますから、納得できますね。

それを伝えた、あるお母さんは、子どもがいらいらしはじめたら、子どもの好きな具で作ったおみそ汁をさりげなくスーッと出すようにしたら、子どものいらいらがなくなってきて、衝突も少なくなったそうです。

先日お母さんと再会したときに、聞いた話では、大人になった今でも㊙️で続けていて、関係性も良好だそうです。

なので、試してみる価値ありです。

ほっとするんだそうです。でも、なんか、、よくわかります。

小さい時に、味噌汁をのんだときにここちよい安心感につつまれたあの感覚、、、

おだしはほっとするんですよね、香りも。

日本人としての本能も研ぎ澄まされるのかもです。

ただの【だし汁】だしにお湯を入れたものだけでも充分に効果があるそうです。

ポットに入れていつでも飲めるようにしとくのもいいですね。まるで料亭のようで、大人も嬉しいですね。

 

学会の発表では、アメリカで暴言暴力の子どもが多くなってきている背景に、ファーストフードが原因で、栄養が身体と脳のバランスに影響しているとの指摘もありました。日本食は野菜や魚充実しているので、そこも違うのでしょうね。

アメリカの小児精神科病棟の実験では、【だし汁、みそスープ(みそ汁)】を飲んだ途端、怒りがおさまり、穏やかになったとの発表もありました。だしの栄養バランスも大切なのですね。

この方法は効果がはやめに見られるので、ぜひ試してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次